top of page

大分県災害中間支援組織
おおいた災害支援つなぐネットワーク(O-Link)
O-Linkとは
災害時、支援を届けるための「つなぎ役」
おおいた災害支援つなぐネットワーク(O-Link)は、災害が発生した際(発災時)に行政、NPO・ボランティア団体、社会福祉協議会、企業等様々な組織や個人が連携し、円滑な支援活動を行うための「災害中間支援組織」です。
構成団体・関係機関との平時から の連携により、発災時には災害支援活動のハブとなり、初動時から被災地・被災者の状況を正確に把握し、情報共有や資機材の調整(コーディネート)を通じて、被災地・被災者が必要とする支援を迅速かつ的確に届けることを目指しています。
主な活動内容
被災地・被災者のニーズを的確に把握し、適切な支援につなげるためのコーディネートを行います。
発災時の情報収集・共有、支援ニーズの把握とマッチング、専門的なボランティアによる支援・調整、関係機関との連携強化、被災者への情報提供等、構成組織(NPO等)が普段支援対象に対して専門的に行うそれぞれの強みを活かした活動を展開し、被災者中心・地元主体・協働という原則で被災者の生活再建に貢献していきます。
▶平時に行う活動
・とよのくに会議(平時情報共有会議)や研修、訓練等の実施
・全国の災害支援団体、災害中間支援組織との情報交換、共有
・ホームページやSNS、出版物等での広報(情報発信)
・レスキュー資機材の備蓄状況の把握と情報共有
・災害先遣隊要員及びコーディネーターの育成
▶発災時に行う活動
・先遣隊による支援状況及びニーズの把握、とよのくに会議(災害時情報共有会議)の開催
・フェーズ移行に応じた支援調整
・支援団体等への情報共有コーディネーション
・支援策の提言と支援後の検証
設立当初の役員(役職・氏名・所属・市町村)
・代表理事 山下 茎三(特定非営利活動法人おおいたNPOデザインセンター・大分市)
・理 事 齋藤 行雄(合同会社大分ヘリテイジマネジメント・臼杵市)
・理 事 中内 信孝(大分市キャンプ協会・大分市)
・理 事 柴田 真佑(ボランティアグループ暮らしつなぎ隊・佐伯市)
・理 事 中村 康範(特定非営利活動法人まど・中津市)
・監 事 川浪 佳恵(特定非営利活動法人べっぷ未来塾・別府市)
※理事は順不同
bottom of page